どうもDr.Komugiです.
引越しでブログお休みしていました.
今後もよろしくお願いします.
↓過去の相場解説はこちら
■相場解説■20220126 FOMC後マーケットは売り 今後の相場の方向性はどうなるか?今の状況は?
■相場解説■20220125 米国株相場は急反発 これは本物かどうか?今後の動きは?
■相場解説■20220122 米国相場は続落 どこまで下がる?今後どうする?
昨日の相場はどうだった?
米国株はここ数日好調だね.
S&P500 mapもこの通り緑一色だね.
ただ僕個人の意見としてはもう少し様子見したいと思っているよ.
- 大型株の決算
■決算スケジュール
大型企業の決算は下記
- 2/1 GOOGL GM GILD XOM SBUX PYPL AMD UPS
- 2/2 FB EBAY QCOM
- 2/3 AMZN F U
今週は大型株の決算が多いですね.
自分の持っている株の決算がいつか把握しておくことは重要です.
金利はヨコヨコしていますね.
フラグを形成しているでしょうか?
1.9%が今のポイントになっていますね.
3月にはインフレ対策で0.5%ほどの利上げも予想されています.
いくら織り込んできたといっても、それほどの利上げはインパクト大ですね.
原油は$86.5前後でヨコヨコしていますね.
ウクライナ情勢も加わり、上昇しそうですね.
原油は上昇を続けていますね.
エネルギーセクターにとっては追い風になるでしょう.
$は25日移動平均線と50日移動平均線を上抜けしましたね.
25日移動平均線をサポートにどう動くか注目ですね.
25日移動平均線、50日移動平均線を上抜けしましたね.
貴金属で強いのはパラジウムETFのみですね.
金も銀もプラチナも売られています.
SOYBが強いですね.
2021/6の高値を更新しました.
上昇トレンドといっても過言ではないでしょう.
VIXは24.82です.
恐怖指数は低下傾向ですね.
寄り付きから引けまで上昇を続けました.
どのセクターも上昇しましたね.
200日移動平均線を上抜けしたセクターETFも多いですね.
高値更新→押目→高値更新とちゃんと上昇トレンドを描いてからLongを検討したいなと思っています.
まだだまし上げかどうか判断はつかないと思います.
逃げ足早く動ける超短期筋なら買ってもよいかもしれませんが.
先物は少し下げていますね.
寄り付きまでどう動くか見たいですね.
S&P500のチャートです.
double bottomのような形を形成して、200日移動平均線を上抜けしました.
気になるのは出来高を伴っていないことですね.
チャート的にはまだ下げトレンドの中の戻しとしか現状言えないでしょう.
100日移動平均線でどう動くか注目ですね.
S&P500はチャート的には下げトレンドの最中じゃないでしょうか.
今回の上昇もまだチャート的には単なる戻しとしか言いようがありません.
判断をどうしようか迷う局面ですね.
もちろん超短期に戻しの波に乗るのはよいかもしれませんね.
Dow Jones INDEXのチャートです.
Dowもdouble bottomのような形を形成して、200日移動平均線を上抜けしました.
こちらも気になるのは出来高を伴っていないことですね.
チャート的にはDOWも、まだ下げトレンドの中の戻しとしか現状言えないでしょう.
100日移動平均線でどう動くか注目ですね.
DJIはチャート的には下げトレンドとしか言いようがありません.
こちらも今回の上昇もまだチャート的には単なる戻しとしか言いようがありません.
判断をどうしようか迷う局面ですね.
もちろん超短期に戻しの波に乗るのはよいかもしれませんね.
NASDAQも大きく回復しましたね.
NASDAQはまだ200日移動平均線を上抜けしていません.
本物の上げかだまし上げかは判断つかないですね.
出来高も伴っていません.
チャート的にはDOWも、まだ下げトレンドの中の戻しとしか現状言えないでしょう.
まだ全然上昇トレンドといえないんじゃないでしょうか.
買うなら200日移動平均線を上抜けして、押目を作って高値を更新してと.
上昇トレンドを形成したのを確認してからのほうが安全でしょう.
金利上昇も控えていますから、地合い的にはよろしくありません.
もちろん超短期に戻しの波に乗るのはよいかもしれませんね.
連日戻していますが、出来高も伴っておらず、地合いもよろしくありません.
頭と尾っぽをくれてやれでトレンドを見てからが安全でしょう.
買うならコモディティーが面白いかもしれません.
- 方針:【頭と尾っぽはくれてやれ】です.今は静観がよいのではないでしょうか?
- 短期口座では極短期に逃げ足早めにLongしてもよいですが、Longするなら上昇トレンドを見極めてからが安全だと思います.
- 長期口座では健全なレバレッジなしのindex投資をしているなら、今後も平然とドルコスト平均法での買い付けをつづけましょう.いつ上げるかはわかりません半年数年かもしれませんが,20年30年先を目標とした投資なら下落は養分になります.
- レバレッジありの投資信託を購入しているなら損切りしたほうがメンタル的には安心です.レバレッジ商品は長期的に見ても戻らないリスクがあります.
いま相場は迷う局面ですね.
短期的なトレンドは上昇ですが、中長期はわかりません.
続伸しても出来高を伴わず、本物の回復かどうかわかりません.
長期的な地合いはよくないので、今は超短期で動くか、静観してもよいかもしれません.